先日GPD Pocket2を購入しましたが、誤って床に落としてしまいました><

購入から2週間くらいでした・・・

いろいろセットアップ等終え、これからバリバリ使っていくぞという矢先、悲劇に見舞われてしまった我がGPD Pocket。その生死やいかに!

冷静を装い拾い上げ、涼しい表情で電源を入れます。画面がつかない・・・

ちょっと液晶には刺激が強すぎたかな?仕方ないな、優しく再起動してあげよう。

画面がつかない・・・

あれっ落とされてちょっとへそを曲げてしまったのかな?僕のGPD Pocket。震える手で再起動と液晶の開閉を繰り返しているうちに、なんと息を吹き返したではないですか!生きていたか!

安心して起動後少し作業をすると、画面が突然映らなくなりました。あれ?壊れた?

何回か繰り返してみましたが、突然スリープに入っているようです。ディスプレイの開閉を検知するセンサーがイカれてしまったようにみえます。しばらくいじっているうちに治ってきましたが、やはり突然スリープになるときがあります。

ということで、さっそく分解し、はずれかかっているコネクタや、位置のずれてしまったセンサがないか確認してみました。どうやら、初代GPD Pocketには開閉センサであるホールセンサの不具合があったらしく、ホールセンサ基板交換ムービーが公開されていました。これを参考にしよう!

分解手順です。まず、裏面の六ケ所のビスをはずします。1つは変なシールの下にあるので、おそらく開けると保証外になりますので、もし分解される方は自己責任でお願いいたします。

これらをはずすと底蓋が開きます

バッテリーの上にあるのはアンテナですかね?他の分解レポートを見るとバッテリーの下に入っていたのですが、バッテリーの上にするか下にするかは、組み立てる人によるんですかね?

次にフラットケーブルを抜いていきます。

次にヒートパイプをはずします。

ファンを覆っている銅?をめくって外す必要があります。これは大きく曲げてもちゃんと元に戻ったので思い切って剥がして大丈夫そうです。

グリスまみれのがCPUのようです。CPUダイとPCHダイくっついて配置されているのが見えますね。左にあるのはSanDiskと書いてあるのでがeMMCですかね。右にあるチップ2つがメモリっぽいですね。その右にある金属で覆われたものがintelのWifi/Bluetoothモデムのようです。3165D2って書いてあります。

これらをはずすと↓のようにメイン基板が取り外せます。

しかし、あれ?GPD Pocketの分解動画にあったホールセンサが無いですね。配置が変わったのかも・・・とりあえずケーブル接触不良になっていないか抜き差しし、固定してもとに戻します。

その後、起動。どきどきしますが、無事起動しました。

そして、自然と治ったのかケーブル接触不良なのか、突然スリープ現象はほとんど発生しなくなりました。まだ、数日に1回くらい起きるときもありますが、まあそのくらいならあまり気にならない程度です。

ということで無事分解して戻すことができましたので、今回はこれで良しとします。分解はあくまで自己責任で、通常保証が受けられなくなるので注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です